Tag Archives: 参加

何気ない日常にこそ 先義後利栄 好富施其徳 ハルマチ原町質店 吉積佳奈

琵琶湖 志賀 近江八幡 近江商人 三方よし

ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂のHPへようこそ(^^)

商工会議所女性会 志賀全国大会に参加させて頂いておりました。
翌日、三方よしで知られる近江商人のふるさと、近江八幡へ。

豊臣秀次が不運な死を遂げなければ、城下町だったであろうに
城下町でなくなったピンチから生き残りを掛け商道を貫いた商い人。

天秤棒を担いで行商に出る。~藩御用商人とは違う厳しい環境で
信用されるにはどうしたらいいのか、考え行動し続けた商人の町。

先義後利栄 好富施其徳 

義を先に 利を後にするものは 栄える
富をよしとして その徳をほどこせ

義とは

条理、正しい道。道理にかなったこと。人の道に従うこと。
利害をすてて条理に従う。公共のために尽くす気持ちのこと。

まず、考えるのは、儲かるか儲からないか、ではなく
どのような商いが、人のため、環境のためになるのか?

こうして、正しい道理にかなった商いで得た利益は
素晴らしいものです。その徳を社会貢献に活かしましょう。

新幹線で京都。乗り換えて大津へ。その移動の最中、
お体の不自由な方とも、よくお目に掛かりました。

その度に、福岡商工会議所女性会の諸先輩方の
スマートな御対応を目撃しました。流石だな。素晴らしいな。

私も、そんな60代、70代、80代になりたいと思いました。
先義後利栄 好富施其徳 は決っして大袈裟なことではなく

こんな何気ない日常にの中にある。そんな気がしました。
旅に出ると色々な勉強ができますね。有り難いです。感謝♡

じょかなん(除火難~除禍難)禍難除けのお菓子 お客様のお声(評判) 春待ち堂

お忙しい中、ハルマチのホームページへようこそ(^^)
株式会社ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂 吉積佳奈です。

数日前、福岡商工会議所 第2回 会員交流会に参加させて頂きました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。貴重な機会をありがとうございました。

約80名の御参加でした。ジャンケンで勝ち抜くと一人だけスピーチする
時間が許される企画があり、私がその貴重なお時間を頂戴することに。

ここは 福岡商工会議所女性会 SNS分科会理事のお役目を果たさねば!と
自分の話はそこそこに 女性会に興味を持っていただけるよう話しました。

「御興味のある方はお帰りに受付で“女性会の案内を希望します”と仰ってください。」
今回の会員交流会の受付は以前 女性会の担当してくださっていた職員さんだったので

特に打ち合わせすることもなくツーと言わなくてもカー♪ピンときてくださるのが
有り難いし、携わっていて気持ちがいい。まるでパス回しのいいスポーツみたい。

質屋のオバちゃんのハルマチ原町質店の吉積佳奈がじょかなんの春待ち堂を創業した
経緯やさらに 春待ちボタン 着物でSDGsの取り組みを話すとなると話は長くなります💦

かつて A-ZOさんが20年前に撮ってくださった 女目利き質屋の奮闘物語
あのDVDですら、ゆうに90分を超えていますから💦 1分で私の話はとてもできません💦

「貴女は本を書いたらいいですよ。」う〜ん。。まだまだ、そんな領域でもありません💦
じょかなん を還暦までに形にしておきたい夢に少し近づいている?

いやはや、持ち合わせているのは「情熱」だけ💦
まだまだ、頑張らなければ。。

おかげさまで 春待ち堂 は 今週の土日 粕屋町商工会 第10回かすや商工祭の
かすやサロンに出店のお声が掛かりました。サンレイクかすや多目的ホールです。

お時間が許しましたら、是非、いらしてください。お待ちしております(^^)
以下、じょかなんを店前の冷凍自販機でご購入くださったお客様のお声を添付しました。

テキストの画像のようです

 

モノハピ!モノファンディング参加店 福岡粕屋の質屋ハルマチ原町質店

モノハビ モノクラウドファンディング 参加店 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店

あなたのモノがだれかのハッピーに!
モノハビ 北九州市商店街火災 復興支援

参加店 福岡粕屋の質屋ハルマチ原町質店

支援の仕方は色々あります。直接、振り込みや
クラウドファンディングやふるさと納税などなど。
各団体のオークションは中古の出品はNGなのです。

我々、質屋は中古の査定がきちんと出来ます。
その強みを活かした私たちにしか出来ない支援はないか?
私も前々から何かないものかと思案していました。

そんなとき

コロナ禍 パンデミックが起きたとき、日本一素早く
リモート市場に切り替えた下関の モノバンクさんから
モノファンディングの参加案内の一報ありました。

ハルマチ原町質店はすぐさま喜んで参加表明させて頂きました。

今までも 質屋さんの売り出しでは売り上げの一部を
チャリティーにという活動は多々ありましたが催事に参加してない質屋さんは蚊帳の外だったのです。
モノファンディングの窓口になる協力は店に居ながらにして
可能です! 質屋 御同業の皆様 是非、御一考ください。

あなたのモノがだれかのハッピーに。モノハピ。
モノファンディングの窓口&参加店
福岡市東区博多区隣接 粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店

自家用じょかなん 24時間365日いつでもご購入OK!ハルマチ原町質店&春待ち堂

博多招福菓子じょかなん 除禍難 ハルマチ春待ち堂 冷凍自販機 粕屋うまかもん出店者様募集中2 

2020年12月コロナ禍に創業した博多招福菓子じょかなん
発売当初は御注文をお受けしてからつくる「受注販売」のみ
でしたが、2022年7月冷凍自販機を店舗前に設置しました。

自家用じょかなんを24時間365日ご都合のよいときに
サッとご購入いただけるようになりました💕
福岡粕屋の質屋ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂

博多招福菓子じょかなん 除禍難 ハルマチ春待ち堂 冷凍自販機 粕屋うまかもん出店者様募集中4 

じょかなん冷凍自販機は弊店のじょかなんのみに留まらず
地元「粕屋町の美味しいもの」を販売いたしております。
これからも参加店が増えます。どうぞ、お愉しみに(^^)

博多招福菓子じょかなん 除禍難 ハルマチ春待ち堂 冷凍自販機 粕屋うまかもん出店者様募集中3 

粕屋うまかもん 出店者様 募集中!
一ヶ月ひと枠1,000円で気軽に御参加していただけます。
ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂092-939-1199

博多招福菓子じょかなん 除禍難 ハルマチ春待ち堂 冷凍自販機 粕屋うまかもん出店者様募集中 

※要/冷凍食品許可→ 詳しくは保険所にお問い合わせを。