Tag Archives: お客様のお声

最上級の商いクチコミで成り立つ店を目指して福岡の質屋ハルマチ原町質店

ハルマチの虎の子

本日ハルマチ原町質店に御来店くださった
お客様のお声 (評価/クチコミ/評判)より

福岡粕屋JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店の評判/お客様のお声/クチコミ

生の口コミで店が成り立つ。これが最上級の商いだと
先達に習いました。どんなお店だったら喜ばれるか?
慢心することなくこれからも頑張り続けます♡

私、吉積佳奈が、どうのというよりも、ハルマチを
選んでくださる「お客様のお人柄がいい」って話です♡
とにもかくにも 「ありがた山の寒がらす」♡感謝♡

 

お客様のお声「質屋を思い出してよかった」福岡の質屋ハルマチ原町質店

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 売る買う預ける 薔薇のチラシ

お客様にとってご不要な物でしたらお買い取り。
断捨離のお手伝い(買取)もいたしておりますが

お手放しになりたくない一時的にお金を
作りたい方のお手伝いをするのが

「質屋の本来の仕事」です。なので
原町質店のマスコットは「虎の子」なんです。

お客様がお手放しになりたくない大切なモノ
「虎の子」を大切なお預かりする店だから(^^)

質のお預かりの詳しいご説明は
こちらへ→ https://harumachi.com/guide/

「手放したくない」「 売りたくない 」
一時的にお金を作りたい ときが → 質預かり です。

お客様がお持ち頂いたモノの価値で調べないと
分からないモノでない限り即日その場で御融資〇

なるべく頑張って査定します。
とはいえ、必要な金額だけになさってください。

あくまでも「借金」なんですから、冷静に。
ハルマチ原町質店は親身になって寄り添います。

昨日、初来店くださったお客様のお声より
「質屋を思い出してよかった」

亡くなったお父様からもらった金の指輪。
簡単には手放したくはないお品だったのです。

どうして、急にお金が必要になったのかも
男性のお客様は、私は聞いてもいないのに

「実は・・・」と、ご自身から話して下さり
「質屋を思い出してよかった」と仰られました。

私こそ、「質屋をしていて良かった。」と
思いました。「お母さん、ありがとう。」

お客様は「お父さん、ありがとう。」感謝の応酬。
大人になると感謝の気持ちが自然と湧いてきます。

何かあると、加齢、加齢って、嫌になりますが💦
こういうとき年を重ねるっていいなって思います♡

これからも体に重々気を付けて
なるべく現役寿命を延ばせるよう頑張ります(^^)

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前のおすすめ質屋ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂&春待ち着物 おかげさまで創業40年

株式会社ハルマチ 代表取締役 吉積佳奈

原町質店

じょかなんの春待ち堂

着物でSDGs春待ちボタン

裏千家茶道准教

現サンレイクかすや子ども茶道教室講師

じょかなん(除火難~除禍難)禍難除けのお菓子 お客様のお声(評判) 春待ち堂

お忙しい中、ハルマチのホームページへようこそ(^^)
株式会社ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂 吉積佳奈です。

数日前、福岡商工会議所 第2回 会員交流会に参加させて頂きました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。貴重な機会をありがとうございました。

約80名の御参加でした。ジャンケンで勝ち抜くと一人だけスピーチする
時間が許される企画があり、私がその貴重なお時間を頂戴することに。

ここは 福岡商工会議所女性会 SNS分科会理事のお役目を果たさねば!と
自分の話はそこそこに 女性会に興味を持っていただけるよう話しました。

「御興味のある方はお帰りに受付で“女性会の案内を希望します”と仰ってください。」
今回の会員交流会の受付は以前 女性会の担当してくださっていた職員さんだったので

特に打ち合わせすることもなくツーと言わなくてもカー♪ピンときてくださるのが
有り難いし、携わっていて気持ちがいい。まるでパス回しのいいスポーツみたい。

質屋のオバちゃんのハルマチ原町質店の吉積佳奈がじょかなんの春待ち堂を創業した
経緯やさらに 春待ちボタン 着物でSDGsの取り組みを話すとなると話は長くなります💦

かつて A-ZOさんが20年前に撮ってくださった 女目利き質屋の奮闘物語
あのDVDですら、ゆうに90分を超えていますから💦 1分で私の話はとてもできません💦

「貴女は本を書いたらいいですよ。」う〜ん。。まだまだ、そんな領域でもありません💦
じょかなん を還暦までに形にしておきたい夢に少し近づいている?

いやはや、持ち合わせているのは「情熱」だけ💦
まだまだ、頑張らなければ。。

おかげさまで 春待ち堂 は 今週の土日 粕屋町商工会 第10回かすや商工祭の
かすやサロンに出店のお声が掛かりました。サンレイクかすや多目的ホールです。

お時間が許しましたら、是非、いらしてください。お待ちしております(^^)
以下、じょかなんを店前の冷凍自販機でご購入くださったお客様のお声を添付しました。

テキストの画像のようです

 

「じょかなん」和菓子とか洋菓子とか既存のジャンルに収まらない“新しさ”を感じるお菓子

御贈答用じょかなんの御注文はこちら https://harumachi.com/jokanan/

かすや商工祭 無料査定会♪福岡の質屋ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂

じょかなん 美味しいのは勿論のこと、和菓子とか
洋菓子とか既存のジャンルに収まらない“新しさ”を
感じました。御主人にも口頭で感想を頂戴しました。

めちゃめちゃ嬉しいです♡
皆様のお声が励みになります♡
有り難うございます♡これからも頑張ります(^^♡

お客様のお声 面白い質屋さん見つけた♪皆に自慢しよう♪福岡の質屋ハルマチ質店

福岡市郊外粕屋町の質屋ハルマチ原町質店の場所

本日ハルマチに御来店くださったお客様のお声
「面白い質屋さんを見つけた♪皆に自慢しよう♪」

何が面白いと感じて下さったのか分からないんですが
AIでは出来ない昭和の匂いがする接客にホッコリして

頂けた?このお客様の「面白い」は若い方の「ヤバい」
誉め言葉として使ってくださってる感がありました(^^♪

大きなことはできません。小さなことからコツコツと。
福岡市郊外粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店

電柱広告は来春2021年刷新予定 福岡粕屋JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店

福岡の質屋ハルマチ原町質店 電柱広告

福岡の質屋ハルマチ原町質店のホームページへようこそ♬

ハルマチの電柱広告は来春新しいものに変えようと思っています。新しいデザインをどうするか色々検討しています。※アンケート結果によると「電柱広告を見てきた」という新規のお客様が5%くらいなので、少しずつ減らしているのですが、もうこれ以上は減らさなくてもいいのではないか?いやいや、もう極々お店の近くだけでいいのではないか?などとああでもないこうでもないと長い間悩んでいます。。

リピーターのお客様にお聴きすると「最初は電柱広告でハルマチに来たよ。」最初は金券のお買い物から始まって今ではハルマチ謝恩セールの毎回楽しみにして来てくださるお客様のお声。世の中、検索が得意な方ばかりではないですし「電柱広告が検索する切っ掛け」になっていることもある?若い方は圧倒的に検索派が多いでしょう。スマホで電話を取るのもままならない年の多い方は検索して御来店はあり得ない。

今日も篠栗から「陶芸教室に行く途中でハルマチさんのこと思い出してふらっと寄りました。」とお買い物の女性のお客様。電柱広告か看板なのかは不明。リピーターのお客様には思い出してもらうのに有効なのかもしれません。さてさて来春減らすかこのまま続けるか。車で607号線を通りながら思案しています。デザインは好評だった白地に青を今回は青地に白抜きにします。店舗のオー二ングの青は「信頼の青」。電柱広告も来春は青に。周囲の「緑」の中で映えるようにあえて多色使いを避けました。

電柱広告や看板の色の難しさ→退色。現在の白地の電柱広告は8年経った今でもガン見しなければ、退色は感じられませんが次回の青地は退色が早いかもしれません。たぶん青が茄子色になっていくでしょうね。。黄色がオレンジ色になっているよりはマシでしょうか。今の電柱広告にして「新しい電柱広告いいね」と、常連のお客様に声を掛けて頂きました。次回の青地はどうでしょう。来年の春の刷新、お客様の反応が楽しみです。ハルマチ原町質店 吉積佳奈