カテゴリー: 春待ち日記

「節電と創電」出来ることからコツコツと福岡の質屋ハルマチ原町質店

 

福岡の質屋ハルマチ原町質店のコラージュ

節電を念頭に置きつつ 夜は防犯を優先し電気を消さない選択をしました。
消せないのなら作ろう!省エネの工夫もしよう!そんな想いから太陽光発電の
パネル設置+LED電球用に変更する工事の為、半日臨時休業していました。

震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに
被害を受けられました皆様、
お見舞い申し上げます。被災地の復興を
心よりお祈り申し上げます。

ハルマチの電話番号092-939-1199をカーナビにご入力いただきますと

カーナビにハルマチの電話番号092-939-1199 をご入力頂きますと

お店までの案内が始まりますが カーナビは軽自動車しか入らない
狭い道から入るよう案内しますので そこだけはカーナビの言うことを
聞かないで 「原町駅前」を目指してください(^^)

原町駅から来られますと駅を背にして右側に店舗があります。
駐車場は少し先の左側にございます。お気を付けてご来店ください(^^)
土日祝日も「朝10時から夜7時まで」営業いたしております!

初めまして「春待ち電柱」です(^^)

 

福岡の質屋ハルマチ原町質店の「春待ち電柱」

いかがお過ごしですか?ハルマチの吉積佳奈です(^^)

お正月は春なので12月は「春待ち月」というのだそうです。
春待ち月にデビューいたしました弊店の「春待ち電柱」です。
どうぞ可愛がってやってください。宜しくお願いいたします。

限定一本だけのこの「春待ち電柱」を見付けてネットに
アップしてくださった方に、只今、500ポイント進呈中です!
詳しくはホームページのニュースへ http://harumachi.com

http://harumachi.com/?news=%e3%80%8c%e6%98%a5%e5%be%85%e3%81%a1%e3%81%ae%e9%9b%bb%e6%9f%b1%e5%ba%83%e5%91%8a%e3%80%8d%e3%81%a7%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%b2%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%81

人口増加率日本一!ホットスポット粕屋町
(福岡市郊外)の質屋ハルマチ原町質店(はるまちしちてん)
http://harumachi.com ‪#‎質屋‬ ‪#‎福岡‬

金やプラチナなどの貴金属
ダイヤモンドなどの宝石
時計やバッグなどのブランド品
家電、金券、着物、美術品、他

「高く売りたい」
「預けたい」安心のセキュリティー&保管
「安く買いたい」方はオークションも要チェックです! (^^)

四君子紋に誓う by 福岡の質屋ハルマチ原町質店 

いかがお過ごしですか、ハルマチの吉積佳です(^^)

数日前、お店で「四君子の香合」がお嫁に行きました(^^)
着道楽の私「春待ち」の紋も、実は「四君子紋」なん です。

初釜に 鶸(ひわ)色のあっさりした色留袖。
留袖なので 紋を入れておきたいと思い

当時、母に相談してみると
「家紋ではなく趣味性の高い紋にしたら?」

そこで迷わず私が選んだのがこの四君子紋でした。
母は「四君子。。」と躊躇していましたが

血気盛んな20代の私に迷いはまったくありませんでした。^^;
梅のように、竹のように、菊のように、欄のように。

そんな志をも背中に背負う前衛的な「四君子紋」を京都の繍屋さんで
5万で縫って頂きました。 20代前半の私には(今でもそうですが)大奮発。

四君子(しくんし) 蘭 竹 菊 梅
君子は、徳と学識、礼儀を備えた人を指します。

そんな意味を知っている母は苦笑いしていましたが
躊躇しない20代の私は強気で欲張りですね(^^;

蘭 竹 菊 梅のもつ特長が
君子の特性と似ていることから文人画の代表的な素材に。

蘭  ほのかな香りと気品を備え
竹  冬も青さを保ち曲がらず真っ直ぐな性質
梅  早春の雪の中で最初に花咲く強靱さ
菊  晩秋の寒さの中でも鮮やかに咲く姿

其々の持つ「気品の高い美しさ」から
中国宋代より東洋画の画題によく用いられ

春は蘭
夏は竹
秋は菊
冬は梅

四季を通じ 題材となり、4つの草木を描く 基本的な筆遣いは
書の永字八法と同じく 画法を学ぶときの重要な素材にもなったそうです。

梅のように、竹のように、菊のように、欄のように
「今は檜じゃないけれど 檜を目指そう!」

そんな「あすなろ志向」で 「四君子紋」をセレクトした
その想いは20代のままです。 理想に向かって毎日一歩ずつ一歩ずつ。

12325398_918261621575877_1655689699_n

物を活かしてくださる方との出会いにホッコリ(*^^*)福岡の質屋ハルマチ原町質店

福岡の質屋ハルマチ原町質店「春待ち着物」「茶道具の春待庵」

こんにちは福岡の質屋ハルマチ原町質店の吉積佳奈です(^^)

先週の土曜日の店先は「ハルマチの冬セール2015」でした。 先回弊店で
お買い上げくだった帯で製作なさったバッグを
お買い物ついでにご披露くださるお客様がおられました。 ざっくりした生地で
真向きなのは私も予想していましたがとても素敵なトートバッグに仕上がっていました。
「物を活かしてくださる方」に出会うと嬉しくなります!そのバッグは白×赤×紺で紺色を底に持って来ておられて
使っていくうちに付く汚れ目も計算に入れておられました。

「バッグの底」で思い出したことがあったので
今回はそんなお話をちょっと書いてみたいと思います(^^)

「自分のバッグ」が大事か?
それとも「配慮」が大事か? それが問題だ

心遣いを第一に考える方は考えるもなく後者ですね。しかし
バッグを綺麗に使いたい。これも物への思いやりですよね。

昔、真贋研究のために所有していたヴィトンのアルマ。
底にビョウが付いてないのに、やむ得ず、車の鍵を開けるのに

一度、地面に置いてしまったことがあります。手荷物が沢山で
しかも、今のようにボタン式で開く時代ではなかったからです。

暗くて地面が見えてなかったんです。雨が降った後に出来た
水溜りに気が付かず、、底にシミを作ってしまったのです。。

ユーザーの方はご存知のようにヴィトンのヌメ革はとても
デリケートなので、お手入れしてももう綺麗になりません。。

それからというもの「バッグの底にビョウがあるもの」は
気が効いてるなぁ♪と得意になってオススメもしていました。

しかし、今度は、底のビョウは店のショーケースに
擦り傷を付けるのです、、こら、畳で物を引きずるな!って

家で注意されたことないんかい!って 言いたいのを
グッと我慢しながら、、!(◎_◎;) 引き吊った笑顔^^;と

ここで終わらないのがハルマチ流。畳やデリケートな場所に
バッグを置くときの注意点をご説明するようにしています(^^)

お着物に合わせるバッグは畳の間に持って行かれることを想定し
「尖ったビョウ付き」はおススメしないようにしています。

一時の流行りではなく、スタイルやエレガンスのお手伝いも
ハルマチのクオリティにしたいと常々思っております。(^^)

長々と失礼いたしました。また書かせていただきます。
引き続き、ハルマチのホームページをお楽しみください。

「あり得ない」から「思ってもみなかった」へ(^^;

いかがお過ごしですか?こんにちはハルマチの吉積佳です(^^)

数日前、福岡商工会議所で行われたとSNSの勉強会に行ったとき
慌てて回覧板を手に持ったまま、原町駅に電車に乗って会場へ。。

会場に回覧板を置いて帰るようなヘマはしないぞ。
立ち寄った店にも置き忘れることなく

友人との突然の待ち合わせもなんなくクリア。
帰り着いて店に入る前にお隣りへ。

「遅くにスミマセン。回覧板で〜す。」
「は〜い。」

ふっふっふ、スムーズだ。良かった。 習ってきたSNS戦略を
聞きに来ていた友人と話す段になって、はじめて、「あ!」

慌てて回した回覧板の中にの資料を入った封筒を入れたまま。。
昔、大事な原稿などを電車に置き忘れる設定のドラマを観ていて

そんなこと「あり得ない」と頭っから思っていたものでした。
最近「思ってもみなかった自分」が居ます。重々気をつけます(^^;


ちゃんぽん食べたかに出てきた質屋さん

ちゃんぽん食べたか に出てきた東京の質屋さん
http://www.nhk.or.jp/dodra/chanpon/

いくらご必要なんですか?
いくらになるんですか?

そうですね、3,000円です。
え?そんな、、買えば10万円以上するはずです。

お手放しになる気はないでしょう?手元に
戻すにはこのくらいにしておいた方がいいのでは?

ふふふっ、さすが
ベテランの質屋のオヤジさんの査定です。

質屋は、実際、相手さんの
ことを 考えて 時折こんな査定もします。

質屋は相場を知る、物の良し悪しを知る
それだけでは、まだまだ、半人前なのです。

ちゃんぽん食べたか では友人が自分のベースの
代わりにバイオリンを受け出したみたいですが

いえ、これは出来ません。質置主の承諾なしに
第三者にお預かりした質草をお渡しはしません。

いくら親友の方でもそれは無理ですよ。
ドラマとしては粋で素敵だと思います。

実務は野暮ったいものです。しかしその限られた
枠の中で粋な遣り取りを身に付けたいものです(^^)

「One for all, All for one」福岡の質屋ハルマチ原町質店

福岡県立福岡中央高等学校総会関係者の皆さま
今年もお世話になりました。ありがとうございました (^^)

西日本新聞広告、森口博子さんのお隣に私が並んでいるのが
従妹や従弟には面白かったらしくLINEで知らせてくれました。

One for all, All for one
1人は 皆んなのために 皆んなは 1人のために

昔、質屋の大先輩から習った言葉でした。
情報の共有や勉強会。惜しみなく後輩に伝える姿勢

私もいつか一人前になったら見習いたいと思いました。
ラグビーの言葉だと思っていたら、三銃士が起源。

三谷幸喜さんの三銃士で知りました。奇才の笑い
是非とも取り入れたい。商は笑にて勝なりですから。

最初はブロック体だったのですが、堅い感じがして
我儘を言って締切直前 筆記体に変更していただきました。

広告をお引き受けしていた当初は分からず
ただの名刺みたいな味気ない無味乾燥な掲載をしていたら

友人のバムケロがアドバイスをくれたのです。バムケロ感謝!
「おめでとうございますとか何かひと言付け加えた方がいいよ」

そこで どんなことを大事にしているのか
ご覧になる 先輩 後輩 在校生 以外の方にも

なにか心に残るメッセージをと想い
腹の底で温めているこんな言葉を露出しました。

「ご覧になる方の為になるもの」
高校の広告の出し方を考察しているうちに

いつしかそれがハルマチの広告の基本姿勢に
なりました。これからも、一歩ずつ、一歩ずつ(^^)

今日は「18金」のお話を(^^)福岡の質屋ハルマチ原町質店

この数日、商工会議所の女性会で鹿児島に行って参りました。

鹿児島の女性会の方が「屋久島ツアー」をご計画しておられて
前々から行ってみたい思っていた屋久島にお邪魔いたしました。
福岡から直行ですと一時間強。空気が綺麗。森林浴。最高です!

その夜、会長の部屋でご参加のメンバーの方と雑談。
たまたま金の話になり、私の仕事では当たり前の知識ですが
異業種の方には珍しいってこともあるんだなぁと実感しました。

ということで、今日は「18金」のお話を(^^)

日本やイタリアで作られるゴールドジュエリーはK18が中心です。
アメリカではK14 イギリスではK9が多いと、昔は習いましたが
今は日本製もK10が増えましたので、お買い求めの際、ご確認を。

純金は「K24(99.99)」18金は「K18(750)」などと表示されます。
K18は金75%で、25% 銀か銅、パラジウムを混ぜた合金です。
合金の割り合いにより色が違ってきます。色も楽しむわけです。

イエローゴールド
ピンクゴールド
グリーンゴールド
ホワイトゴールド
レッドゴールド

同じイエローゴールドでも銀と銅の割合で色が微妙に違います。
グリーンゴールド(青金)やレッドゴールド(赤金)は貴金属の本には
出てきますが製品では見掛けたことがありません。

その理由はグリーンゴールドは柔らかくて加工しやすそうですが
見た目が他の割金に比べ綺麗でない。レッドゴールドは硬過ぎて
加工しにくいからなのかもしれません。(^^)

北島三郎さんのおふくろの味

こんにちは福岡の質屋ハルマチ原町質店の吉積佳奈です(^^)

「東京の時計の師匠」が「柏餅」の葉っぱの話をされていて
思い出しました。お彼岸の頃、書きそびれてしまったお話です。

五月ですから、粽(ちまき)や柏餅や菖蒲湯の話をする
べきなのに、季節外れのお彼岸の話でスミマセン。。(^^;

春は「牡丹餅(ぼたもち)」、秋は「お萩(おはぎ)」と
思いきや、通年「おはぎ」と書いてある和菓子屋さんもあり。

そんな「おはぎ」のお話です。

「ぼたもち」は牡丹の花に似せて「こし餡」に
「おはぎ」は萩の花に似せて「つぶ餡」が使われることが多い?

「牡丹の花」に見立てた「ぼたもち」を春のお彼岸の頃
お供えしていたのなら旧暦と新暦の差は一ヶ月強はありそう。

実は、おはぎって、春と秋だけでなく
夏と冬の名前も持っているらしいんです。ご存知でした?(^^;

夏は「夜船」冬は「北窓」。
植物の名前ではなく言葉遊びなんだとか。

もち米とお米を混ぜて炊きすりこぎで半つぶしにするため
杵でつくことはなくペッタンペッタンという音がしないことから

搗(つ)き知らず → 着き知らず
夜は船がいつ着いたのか分からないことから、夏は「夜船」

搗(つ)き知らず → 月知らず
月の見えない北の窓、冬は「北窓」という別名があるそうです。

春は牡丹餅、夏は夜船、秋はお萩、冬は北窓。
おはぎ、情緒も楽しみながら、仏様にお供えしたいですね。

きな粉やゴマのオハギは「日蓮さん」に纏わるようです。
詳しい話は、どうぞ、検索なさってみてください。(^^)