カテゴリー: 吉積佳奈のブログ

着物と茶道具もお取り扱いしています(^^)福岡粕屋の質屋ハルマチ原町質店

 

おかげさまで、地元、粕屋町商工会の通常総会において
優秀従業員として弊店の店長の島崎も表彰して頂きました。
勤続年数10年。これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。春待ち着物 着物リメイク材料 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店

ここからは相変わらず、吉積佳奈の余談です(^^💦

粕屋町商工会女性部の前部長のお仕事はファッション関係で
いらっしゃるのでそのアンテナはかなり高くていらっしゃいます。
私の着ているものを「センスがいい。」と褒めてくださるので

豚もおだてりゃ木に登る状態です(^^

春待ち着物 着物リメイク材料 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店4

「今日のその落ち着いたピンクもよく似合っとうよ。」
「ありがとうございます。実は、粕屋町の集まりだから、
薔薇の着物と帯にしようと着て→しゃがんだら

春待ち着物 着物リメイク材料 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店3

ビリッってお尻がパンクしてしまって、急遽、着替えたんです💦
それで、集合時間に遅れてしまって、申し訳ありませんでした💦」
「そんなことあると?」「古い着物には有りがちなんです。

春待ち着物 着物リメイク材料 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店2

縫った絹糸が弱るんです。真珠のネックレスや数珠と同じ。」
「へぇ。」
「こないだ被っとったとも良かったよ。」

「ん?(どれのことかいな?)」
「絣やろ?ワンピースとお揃いの。」
「あれは、太宰府の参道にあるお店で、別々に買ったんですよ。」

「オーダーで作ってもらったものかと思いよった。」

実は、そろそろ(オーダーを)お願いしたいなと思ってるものが
あるんです。着物はやっぱり基本→ 着物で着るのが一番綺麗ですが
それをあえて着物からリフォームする その価値のあるものとすれば

あなたなら、何をリフォームしますか?
因みに、今のような蒸し暑いときの着物は「胴抜き仕立て」
にしておくと、身体に負担を掛けなくていいですよ(^^)

ファストファッションだけでは物足りない。だけど、
いきなりオーダーはハードルが高い方へ 春待ち着物のような
リサイクル着物でサスティナブルファッション楽しんでみませんか?

着物から何を作ってもらうか?このお話の続きはまたの機会に。

春待ち着物 着物リメイク材料 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店4

春待ち着物では 着物や帯を2,980円(税込)で御用意しています。

春待ち着物 着物リメイク材料 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店2

サイズが合えばお買い得!お買い物上手さま御用達の店(^^)

春待ち着物 着物リメイク材料 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店3

390円や980円ボックスも要チェック!お見逃しなく!

春待ち着物 福岡市郊外粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店
〒811-2307 粕屋町原町1-3-1 電話 092-939-1199
定休日 お正月は3賀日・GW・お盆 営業時間 朝10時~夜7時

春待ちボタンを作り始めた切っ掛け 福岡の質屋ハルマチ原町質店&春待ち堂

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 本日のおすすめ

お忙しい中、ハルマチのホームページへようこそ(^^)

今日は春待ちボタンを作り始めた切っ掛けについて書きます。
SDGsという言葉が今ほどメジャーではなかった時代から
着物は元々サスティナブルなものでした。

友禅の最高峰 加賀友禅のハギレが手元にありました。
凝った筆使い。とはいえ、ハギレですから
何か作るといっても限りがあります。どうしたものか。
何年もただ大事にとっておくだけでした。そんなときでした。

イギリスにアンティークボタンの専門店があることを知りました。
ボタン一つが一万円。お宝の世界。質屋の私がクリエイティブな
活動をするならこれだと思ったのです。

着物にも 正絹くるみボタンがあります。

生地を楽しむボタンです。これは、たぶん、明治になって
洋装が入ってきたとき 革のナッツボタンからヒントを得て
誕生したのではないか?と、勝手に想像しています。

※正確な起源を御存知の方 教えてください。^o^汗

着なくなった着物から春待ちボタンをつくり始めた
直接の切っ掛けは 粕屋町の手作り作家さん25さんから
手作りの材料になる着物や帯を春じたく展に出店しませんか?

そのお誘いでした。御参加の方は何かしらの作家さんなのに
私だけ材料だけをお持ちするのは、あまりに芸がなさすぎる。。
と、思ったのです。

着物のみで作る春待ちボタンはこうして生まれました。
このように 制約をつくると特徴が生まれるというのも
昔どこかで知った知識でした。

福岡市郊外粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店は
大正時代から百年以上続く福岡の老舗質屋をルーツに持ち
質屋業に勤しむ傍ら、裏千家茶道を学生時代から習い

その間、ずっと着物でお稽古し続けてきた、経験に基づき
着物は得意です。着物もお取り扱いいたします。
捨てる前にお持ちください。物にも冥利があります。

活かす工夫をいたします。御要望があれば、
春待ちボタンの作り方もお伝えします。
御興味のある方はお気軽にご連絡ください(^^)

ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂 吉積佳奈
〒811-2307 福岡県糟屋郡粕屋町原町1-3-1
電話 092-939-1199 朝10時〜夜7時

最新のチラシも薔薇尽くしにしました(^^)福岡粕屋の質屋ハルマチ原町質店

売るか質預けるか選べる親切な質屋 福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 薔薇チラシ

本日の18金とプラチナ850のお買い取り価格と質預かり価格です。
査定も金性調べも無料です。お気軽に御相談ください(^^)
福岡の質屋ハルマチ原町質店 電話092-939-1199

福岡市郊外粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店
本日の18金買取価格¥6,931 プラチナ850買取価格¥3,774-
お問い合わせ 電話092-939-1199 朝10時~夜7時まで

査定は相場で毎日変動します。どうぞチェックして下さい!
お時間やご遠方など距離の都合でご来店が困難なお客様に
「遠方買取(郵送買取)(宅配買取)」もご対応いたしております。

「遠方買取」の要領は「ホームページ」をよくご覧ください。
ハルマチ遠方買取ページ ⇒ https://harumachi.com/enpou/
※商品を送られる前に必ず「ご連絡」をお願いいたします。

福岡県公安委員会質屋営業許可第2070号/古物営業許可24790号
〒811-2307福岡県糟屋郡粕屋町原町1-3-1 電話092-939-1199
福岡の質屋ハルマチ原町質店(はるまちしちてん) JR原町駅前

金製品はプチ資産です(^^)♪ https://harumachi.com

貴金属は、いざと言うとき、強い味方になってくれます!
金やプラチナの指輪やネックレス、ブレスレット等の
アクセサリーは、壊れていたり、古臭くなっていない限り

むやみやたらと、手放すのは止めましょう! とはいえ
うーん。。これは要らないなぁ、、と思われる、「断捨離もの」
ご不要な貴金属がございましたら、ハルマチをご用命ください!

1gから査定します。手数料など諸費用一切掛かりません。
他よりハルマチの査定が安いときは、どうぞ教えて下さい!
ハルマチの高額査定は貴方の期待を裏切りません(^^)v♪

切れてしまったネックレス、ブレスレット、壊れた指輪、ブローチ
ペンダント、飽きてしまったジュエリー、片方だけになったピアスや
イヤリング、金時計、金杯、メガネフレーム、おりん等の仏具 他

ご不要なゴールド(金)、プラチナ(白金)製品が
タンスや引き出しに、眠ったままになっておられませんか?
福岡の質屋ハルマチ原町質店にドーンとお任せ!

https://harumachi.com/contact

株式会社ハルマチ原町質店 ⇒ https://harumachi.com
福岡県公安委員会 質屋営業許可第2070号 古物営業許可24790号
〒811-2307 福岡県糟屋郡粕屋町原町1-3-1 電話092-939-1199

かすやカルタを思い立った経緯について 粕屋町商工会女性部 吉積佳奈

粕屋町商工会女性部 かすやカルタ

かすやカルタを思い立った経緯について

 全国商工会女性部おもてなし交流事業を粕屋町商工会女性部でも何かできないか?思案するうちにご当地カルタを作ることを思い立ちました。切っ掛けはNHKの情報番組あさイチで大牟田のカルタ博物館が開業するというニュースでした。昭和22年に作られた元祖ご当地カルタ群馬県の上「上毛カルタ」が今では英語版まで作られていることを知りました。こちらの「上毛」は「じょうもう」と読むそうです。(福岡の上毛は「うわげ」ですが)

 あぁ!これだ!

なぜ、そう強く思ったのかと申しますと、約30年前のことです。全国質屋会議でお目に掛かった群馬県高崎市の女性の質屋さんから「日頃、名刺で商売していないから、会議のためだけに取って付けたように名刺作っても、と思ったから、名刺代わりにと思って。」そう仰ってプレゼントされたのが「上毛カルタ」だったのです。仕舞ってある引き出しから引っ張りだしてみました。群馬県では知らない人は1人もいない有名な、そしてなんとも素朴なほっこりするカルタなのです。

 私は、質屋の癖に頂いた20代のときはその価値がまったく分かっていませんでした(^^💧 粕屋町商工会に入り女性部に誘っていただき、それとほぼ同じ時期にサンレイクかすやの子ども茶道教室の講師をしたりしているうちに、地元を大事にする気持ちが芽生え、粕屋町のご当地カルタを作ってみたいと思うようになりました。このように最初は、全国商工会女性部交流おもてなし事業の手土産のお品として「かすやカルタ」を思い立ったわけです。早速、女性部の定例会で「ご当地カルタ作成」を提案しました。

 カルタ作成を提案したのは2021年(令和3)夏のことです。M山副部長は「これが出来たら、粕屋町町内にある小学校にも配れるね。いいね。」と、賛成してくださいました。M子副部長も好感触でした。まだまだこの時点では荒唐無稽。ドン・キホーテ。2022年4月の総会で「おもてなし事業の延長上でかすやカルタを考えています。」と言ってしまいました。口に出してしまったぞ。もう、後には引けない。

有言実行が唯一の取り柄である私は、ここで覚悟を決めました。コロナになりリモートで英語の勉強を毎夜している粕屋町在住の福岡中央高校の同級生 ニーナに相談してみました。

「誰に相談したらいい?」ニーナから「まちづくり課の◯◯さん」の名前が上がりました。藁をも掴む思いでサンレイクかすやの支援室に伺いました。こうして、まちづくり支援室の◯◯さんが大人の楽校の◯◯さんとカルタに詳しい◯◯さんを御紹介いただきました。

◯◯さんと軽々しく書いているのは、先生に先生とお呼びすると叱られるからです^o^ 私が 「社長と呼んでくれるな、佳奈さんでいいよ。」と周囲に言っているのと同じ感覚がして、こりゃ、本物だ。と胸が高鳴りました。)2022年令和4年11月から粕屋町商工会館2階の青年部の部屋をお借りして月一回集まるようになりました。そんな中、2023年令和5年の新年会の前に町長と語る会の時間が設けられることになりました。

 S木部長が「良か、タイミングやったね。吉積さん、かすやカルタのこと話して。時間取っとうよ。」と仰って下さるのです!かすやカルタは11月と12月と1月に話し合って作っていた議事録を発表しやすいように「かすやカルタで粕屋町をさらに元気にしたい件」と題して原稿を作りました。喋るのがご職業の方とは違い、私の説明はあまりに下手くそでした(^^💧💧

 しかし、H田町長は、私が書いたものにお目を通しながら「ほう。これは。」と、興味を示され「おもてなし隊長の吉積さん、行政はハード面は強いのですが、ソフト面は苦手なんです。これは素晴らしい。おおいに遣ってください。」そのあとの新年会の席で A木会長も「俺も一つ詠んでみるかな?」と好感触でした。「かすやカルタ」ができて+カルタ大会になるまで、これから数年掛かりますが、一つ一つ進めていきたいと思っています。吉積 佳奈

♡福岡子ども病院♡付き添い滞在施設ふくおかハウス応援チャリティーバサー♡

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 吉積佳奈 ふくおかハウス 福岡子ども病院 チャリティ

福岡市子ども病院 付き添い滞在施設
ふくおかハウス応援チャリティーバサー

2023年令和5年3月27日(月)12時~15時
大丸福岡天神店 エルガーラパサージュ広場

福岡市郊外粕屋町JR原町駅前にある質屋
ハルマチ原町質店&じょかなんの春待ち堂の

吉積佳奈も参加させていただきます(^^)
お時間が許しましたら、是非、どうぞ!

ハルマチ倶楽部ホームページ版(^^)福岡の質屋ハルマチ原町質店 吉積佳奈

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 本日のおすすめ

今日は吉積佳奈のハルマチ倶楽部 HP版です(^^)

お金とどう付き合っていけばよいのか?
幼少期から母に叩き込まれていた私は
それが当たり前だと思っていました。
同じ兄妹でも出来るか?出来ないか?
この差はあるなとは思っていましたが(^^

店をしながら大学(夜学)に行くと
仕事をしながら学びに来ていらっしゃる
女性の先輩 と出会いました。自分のことには
ろくにお金を掛けずにご両親に家をプレゼント。

当時の私にはかなりの衝撃でした。

まだ原町質店の時代で株式会社ハルマチになる草創期。
着物や茶道具など良いものを上手に買う
→ 中古を上手く生活の中に取り入れる感性 もお持ちでした。

私はこの茶道部女性の先輩から着物の着付け
教わりました。コーリンベルト衣紋抜き
上手くできるコツを伝授していただきました。

この女性の先輩から「佳奈は特に今からずっと商売して
いくんだから、お兄さんが遺してくれたように、
貴女も貯金と思って #終身保険 に入っておくといいよ。」

その先輩は保険屋さんではありません。私自身は保険のこと
よく分かっていなかったんです。だけど、この先輩の
いうことなら聞いておこう。ただ、それだけでした。

冷静に判断すると、私の強みは、ズバリ、誰の話を
素直に聴くか?原始的感覚が非常に優れているという点です。
日経新聞をガン見して勉強してみると

お宝保険 と絶賛されていました。さすが、先輩。その保険が
55歳で満期を迎え計算すると257万円しか入れていないのに
一千万になって戻ってきます。

月に8,000円からお釣りがくるくらいの支払いですが
大変なときもありました。それでもコツコツ続けました。
若いうちに 地道力 を身に付けると 習慣 になります。

一千万になって戻ってくるのは私が死亡したときです。
自分のことしか考えてない人からすると自分が
受け取れないんじゃ意味ないじゃない?そう思われるでしょう。

チッ チ チ チッ!

事業をやる人は→自分が死んだあとにもあれこれと思いを巡らす
ものです。学ぶのはそのためだと言っても過言ではありません。
一千万遺しておけば 迷惑を掛けることはありません。

ということで、人生ぬの後半戦もチャレンジ!チャレンジ!
思い切ってじょかなん を二次創業というわけです。
新しいことに真剣勝負で挑む→これこそ認知症予防の極み(^^

先駆けてDX戦略に着手していたことが 功を奏し
→ 公的な応援もいただきやすい状況になりました。
本業を守りながらさらに飛躍できそうです。今こそ出発点。

私が尊敬する かの女性の先輩

自分で建てた家と親御さんのために建てた二軒を売却し
コンパクトな住まいに移り住むとか。これから
どんなワクワク人生をお始めになるんだろう?(^^
お話しを伺うのも楽しみです。

【 お若い方へ 】

昔の保険 はお宝保険 でした。貯金 も定期にしていたら
10年で倍になっていた時代です。※今は違います。
NISAiDeCo をしっかり学んで実践しましょう。
稼ぐ+貯める+増やす→大丈夫!未来は明るい!

分からないときは→ 中立な立場の人に話をきくことです。
もし、私で良ければいつでも質問してください。
コンサル料は要りません。無料です。
金融リテラシー アップは 必須科目です!(^^

ハルマチYouTubeチャンネル 福岡粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 ユーチューブ

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 ユーチューブ2

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 ユーチューブ3

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前の質屋ハルマチ原町質店 ユーチューブ4

ハルマチYouTubeチャンネル 最近は年齢の多い女性の方に
御覧いただいているようです。どの分野も 同性に支持されると
本物と申しますから素直に嬉しいです。どんなお店なのか?
安心してご利用いただけるようこれからも発信して参ります。

福岡粕屋の質屋ハルマチ原町質店&春待ち堂 吉積佳奈(^^)

Googleハルマチ原町質店&春待ち堂クチコミ入力に感謝♡励みになります♡

福岡市東区博多区隣接粕屋町JR原町駅前のおすすめ質屋ハルマチ原町質店

こんにちは福岡粕屋の質屋ハルマチ原町質店の吉積佳奈です(^^

「大掃除」もお天気の状態で仕分けるといいそうです。

晴れの日は、空気の入れ替えやカーペットなどの日干し。
曇りの日は、窓ふきに向く日。
雨の日は、障子の張り替えに向く日なんそうです。

積もっている埃は → 乾拭きした方がいいそうです。
アルコール拭きは 曇ったり色が抜けたりしてダメに
なってしまうものもありますので、高級品には×。要注意

疲れないよう一日でどっかりやってしまわず、一日15分。
まずは、高いところに手が届くハンディーモップを買って
上から、サササッ~と済ませてしまおうと思っています。

今日は要らなくなった指輪を御処分に来られた男性のお客様
福岡のおすすめの質屋 や 近くの質屋 などでネット検索して
弊店ハルマチに気付いて御来店くださったとのことでした。

「ネットの評価も凄く良かったので来ました」とのこと。

Googleのハルマチ原町質店&春待ち堂のクチコミに
御入力くださっている皆様 本当に有り難うございます。感謝
おかげさまで、広告費を掛けずに高い査定ができます!!!

今後は益々充実したサービスの実現に向けて努力して参ります。

おかげさまで、じょかなん(除禍難)の春待ち堂を二次創業2年を
迎えることが出来ました。博多うまかもん市でまさかの連日完売。
お国へのプレゼンで合格した店舗前のじょかなん冷凍自販機で

自家用じょかなんは24時間365日いつでもお好きな時にお求め
いただけるようになりました。そして、な、なんと、この度
じょかなんは → 粕屋町ふるさと納税返礼品に認定されました。

検索 ⇒ さとふる じょかなん

今後は益々充実したサービスの実現に向けて努力して参ります。
高校時代から続けてきた茶道と大好きな着物などの日本の文化。
和カフェで味わっていただきたくそんな空間を、只今、模索中。

来年は兎年。益々跳ねて頑張ります!ハルマチ 吉積佳奈(^^)